BEAT-SPEED ビートスピード 

BEAT-SPEED ビートスピード 

ダルマ復活5公認車検


ばらしたパーツを組み付けて 取り合えず積載車に乗せて
  • IMG00743.jpg

車検場に来ました(^0^)/~
  • IMG00749.jpg
 
出ター!!!! (◎0◎)!!!
 いろんなイベント会場で参加条件規制にも含まれない 【論外です!!!!!】のワークス仕様!!!

  • IMG00750.jpg

 一度再検くらいましたが 検査ラインはなんとほぼ普通に通ってしもたー(◎д◎;)ガクガクガク

   引っかかったのは 
・ライト調整(合わせて行きましたが 積載車上での振動によるズレ??
 再調整しました

・フェンダー張り出しによる フロントウインカー位置変更
 ウインカーを外して LEDウインカーをフェンダー後ろに貼り付けました

・フェンダー張り出しによる リアリフレクター(反射板)の位置変更
 陸運支局でシールタイプのものを購入しました

・テールレンズのくもりによるテールの照度不足
 泣く泣く手持ちの新品テールに交換しました(:へ;)

・ブレーキオイル漏れ
 塗装時に仮締めのままでした(汗 増し締めしました


ちなみに事前に熊本陸運支局にFRPパーツについて問い合わせしていたのですが
ボンネット・トランク・バンパー・ドアはおkですが
フェンダーはダメよ~ダメダメエ~ と言う謎の回答をもらってましたんで
フェンダーはノーマルで行きました
ドアは良くてフェンダーは×か・・・   安全性・・・  ま いーか。。。

   で 新規ラインですが 後ろの車が新車のプリウスαというWWW
  • IMG00754.jpg

フロントとリアの軸重量計測やって 変な棒立てられマーク張られた後
上のカメラのフラッシュがパチコ☆☆パチコ☆光って 終わりです
  • IMG00756.jpg
  • IMG00757.jpg


しばらく待って そこで長さ・幅・高さ・重量の入った書類をくれました
  • IMG00758.jpg


ウオーーーーーーーッ!!!!!
  • IMG00751.jpg
  • IMG00762.jpg

 FRPパーツ盛りだくさんなのに 体重変わらねエーーーーーー!!!!!  Orz・・・ 
そして この異常なまでの車幅ーーーーーッ!!! 160→184!!
 E51エルグランドで車幅170ちょいだったんで 後で調べてみたらH27 MNH15Wのアルファードで 1805でした! 完全に越えてる(汗
ちゃんと離合できるかな~(^^;

   で ちゃんとナンバー取得できました~(^0^)♪
  • IMG00759.jpg
  • IMG00760.jpg
  • IMG00761.jpg





© Rakuten Group, Inc.